Archive [ 2010-03- ]
避けては通れない…
2010/03/31 21:29
ジャンル:
Category:ミニカー
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】

食料や生活必需品を買いに、大型スーパーへ行ってきました。
駐車場に車を停めて、いつものごとく真っ先に玩具売り場へ。
何気な~くトミカの売り場を見ていたら、置いてありました。
…あぁ…売ってる…
今月発売予定のトミカリミテッドヴィンテージのポルシェ912パトカーと、
トミカリミテッドヴィンテージNEOのトヨタカローラ1500パトカー。
避けて通るつもりだったのに…
実際モノを見ると欲しくなり、買ってしまいました…
トミーテックHPの解説によれば、
ポルシェ912パトロールカーは、1968年に神奈川県警に配備され、
高速道路等で交通違反の取り締まりに使用されていました。
(愛知県警や新潟県警にも配備されてたようです。)
30~40代の方なら、昔の図鑑などで見たコトがあるのでは…と思います。


ピンボケしててスイマセン。それにしても、リアバンパー横のサイレンアンプがソソります。

130セドリックと共に、現役の頃を意識してパシャリ!
トヨタカローラ1500パトロールカーは、
実際に群馬県警に配備されていたのをモデル化。


円筒型の一灯式回転灯が時代を感じさせます。
本部や所轄署の前ではなく、派出所などの横に停まっている方が似合います。
最近のパトロールカーのミニカーは、
実際に各都道府県警に採用された実車をタネに、
モデル化されるコトが多いですね。
日産レパードの京都府警仕様も、桂警察署に配備されていました。
>
実車を見たコトがありますが、なかなかカッチョ良かったです。

食料や生活必需品を買いに、大型スーパーへ行ってきました。
駐車場に車を停めて、いつものごとく真っ先に玩具売り場へ。
何気な~くトミカの売り場を見ていたら、置いてありました。
…あぁ…売ってる…
今月発売予定のトミカリミテッドヴィンテージのポルシェ912パトカーと、
トミカリミテッドヴィンテージNEOのトヨタカローラ1500パトカー。
避けて通るつもりだったのに…
実際モノを見ると欲しくなり、買ってしまいました…
トミーテックHPの解説によれば、
ポルシェ912パトロールカーは、1968年に神奈川県警に配備され、
高速道路等で交通違反の取り締まりに使用されていました。
(愛知県警や新潟県警にも配備されてたようです。)
30~40代の方なら、昔の図鑑などで見たコトがあるのでは…と思います。


ピンボケしててスイマセン。それにしても、リアバンパー横のサイレンアンプがソソります。

130セドリックと共に、現役の頃を意識してパシャリ!

トヨタカローラ1500パトロールカーは、
実際に群馬県警に配備されていたのをモデル化。


円筒型の一灯式回転灯が時代を感じさせます。
本部や所轄署の前ではなく、派出所などの横に停まっている方が似合います。
最近のパトロールカーのミニカーは、
実際に各都道府県警に採用された実車をタネに、
モデル化されるコトが多いですね。
日産レパードの京都府警仕様も、桂警察署に配備されていました。

実車を見たコトがありますが、なかなかカッチョ良かったです。
スポンサーサイト