Archive [ 2012-06- ]
トミーテック 円筒形ビルを高層化する
2012/06/24 20:07
ジャンル:
Category:鉄道模型 レイアウト
TB(0)
|
CM(2)
【Edit】
トミーテックから発売されている円筒形ビルが半額で売っていました。
円筒形ビルは既に一つ持っていたのですが、
4階建という構造に若干の物足りなさを感じておりましたので、
高層化への改造に着手すべく購入しました。
まあ改造と言っても、そんなに大掛かりなコトはしていません。

ご覧の通りです。
上階部分の正面ドアは、
大型の時計のデカールをプラ板に貼り付け、
それを接着し隠しました。
隣の建物は流石に1階部分をカットしました。
本当は屋上部分の側壁もカットしてからのせた方が、
見栄えは更に自然に仕上がったと思いますが、
1階部分をカットするのに1時間掛かったので、
しんどかったからヤメマシタ。

5階建に組み直したスクエアビルと並べてみます。
円筒形ビルの存在感が、かなり出ています。
実際にこのような全面ガラス張りの高層ビルが、
建築関係や防災関係の法律や条例に抵触することなく存在できるのかどうかといった
そこらへんの難しいコトは知りませんが、
都会の情景に非常に似合うストラクチャーになりました。

ちなみに、カットした1階部分は、交番や駅前の金券ショップの建物として使えそうな感じです。
円筒形ビルは既に一つ持っていたのですが、
4階建という構造に若干の物足りなさを感じておりましたので、
高層化への改造に着手すべく購入しました。
まあ改造と言っても、そんなに大掛かりなコトはしていません。

ご覧の通りです。
上階部分の正面ドアは、
大型の時計のデカールをプラ板に貼り付け、
それを接着し隠しました。
隣の建物は流石に1階部分をカットしました。
本当は屋上部分の側壁もカットしてからのせた方が、
見栄えは更に自然に仕上がったと思いますが、
1階部分をカットするのに1時間掛かったので、
しんどかったからヤメマシタ。

5階建に組み直したスクエアビルと並べてみます。
円筒形ビルの存在感が、かなり出ています。
実際にこのような全面ガラス張りの高層ビルが、
建築関係や防災関係の法律や条例に抵触することなく存在できるのかどうかといった
そこらへんの難しいコトは知りませんが、
都会の情景に非常に似合うストラクチャーになりました。

ちなみに、カットした1階部分は、交番や駅前の金券ショップの建物として使えそうな感じです。
スポンサーサイト