年度末・・・
2012/03/25 01:33
ジャンル:
Category:いろんなコト
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
平成23年度も残り一週間になりました。
この一年・・・激動の一年でした。
今だから話せる話なんですが、正社員登用試験に合格し、
昨年の4月1日から正社員として働き始めてからは、
常に周囲の視線を気にしながら仕事をし、生活を営んでいました。
細かい内容はあえて書きませんが、
例年に比べいろいろと決断を迫られる機会や、
理不尽な環境に耐えなければならない場面が多かったように思います。
(耐えられずに爆発したコトもありますがね。)
私の所属する部門が今年度で閉鎖になる件は以前お話しましたが、
来年度からの異動先はどうやら希望に近い部門へ行けそうな予感・・・
しかし、ドンデン返しのあるうちの会社故に、正式な辞令が出るまで油断は禁物。
私生活では・・・今まで学業の関係で嫁の実家で暮らしていた
上の娘(嫁の連れ子)と同居する事になりそうです・・・つーか、そう決めました。
(ちなみにその娘は今年19歳でっせ。)
お互い、いろいろと気を使う部分もあるでしょうが、上の娘の世界観を広げる意味でも、
慣れ親しんだ実家のある大阪から新天地の京都へ移るコトは有意義であるという私と嫁の判断です。
が、これも上の娘の気持ち一つで頓挫する可能性高~し!
あとは・・・趣味の世界でもいろいろと変化が・・・
それはまた後日書きます。
この一年・・・激動の一年でした。
今だから話せる話なんですが、正社員登用試験に合格し、
昨年の4月1日から正社員として働き始めてからは、
常に周囲の視線を気にしながら仕事をし、生活を営んでいました。
細かい内容はあえて書きませんが、
例年に比べいろいろと決断を迫られる機会や、
理不尽な環境に耐えなければならない場面が多かったように思います。
(耐えられずに爆発したコトもありますがね。)
私の所属する部門が今年度で閉鎖になる件は以前お話しましたが、
来年度からの異動先はどうやら希望に近い部門へ行けそうな予感・・・
しかし、ドンデン返しのあるうちの会社故に、正式な辞令が出るまで油断は禁物。
私生活では・・・今まで学業の関係で嫁の実家で暮らしていた
上の娘(嫁の連れ子)と同居する事になりそうです・・・つーか、そう決めました。
(ちなみにその娘は今年19歳でっせ。)
お互い、いろいろと気を使う部分もあるでしょうが、上の娘の世界観を広げる意味でも、
慣れ親しんだ実家のある大阪から新天地の京都へ移るコトは有意義であるという私と嫁の判断です。
が、これも上の娘の気持ち一つで頓挫する可能性高~し!
あとは・・・趣味の世界でもいろいろと変化が・・・
それはまた後日書きます。
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック: