EDなのにEF級 ED72
2012/08/24 13:06
ジャンル:
Category:鉄道模型 車両 その他
TB(0)
|
CM(2)
【Edit】
久々の更新です。
昨日、イオンモール京都で開催されているポポンデッタの鉄道模型中古市に行ってきました。
たまたま非番でしたので、京都で途中下車して開店と同時に入店。
会場には親子でセット品を探している人から、
ジャンクをあさっているマニアまでいろいろな人で賑わっていました。
中古品は相当数売られていましたが、
その中でも私の目を引いたのが、
マイクロエースのED72-3量産機でした。


程度良好で、価格は3000円でしたので購入しました。
貨物はもとより、20系・14系の先頭に立たせても良く似合うハトムネ電機。
EDにもかかわらず、この全長。
迫力がありますねぇ・・・
いいモノを手に入れるコトができました。
今日も行こうかな・・・
昨日、イオンモール京都で開催されているポポンデッタの鉄道模型中古市に行ってきました。
たまたま非番でしたので、京都で途中下車して開店と同時に入店。
会場には親子でセット品を探している人から、
ジャンクをあさっているマニアまでいろいろな人で賑わっていました。
中古品は相当数売られていましたが、
その中でも私の目を引いたのが、
マイクロエースのED72-3量産機でした。


程度良好で、価格は3000円でしたので購入しました。
貨物はもとより、20系・14系の先頭に立たせても良く似合うハトムネ電機。
EDにもかかわらず、この全長。
迫力がありますねぇ・・・
いいモノを手に入れるコトができました。
今日も行こうかな・・・
スポンサーサイト
こんばんは
お久しぶりです
鉄道模型中古市は、私もたまたまネットで知り行きました。
欲しいものはたくさんあれど、予算に制約があり、多くは買えず・・・
昔は九州地区も魅力的な機関車が多く活躍していましたが、
客車列車が無くなった今は、風前の灯で寂しいですねぇ・・・
九州のカマの中でも、ED72とED73は特に気に入っています。

鉄道模型中古市は、私もたまたまネットで知り行きました。
欲しいものはたくさんあれど、予算に制約があり、多くは買えず・・・

昔は九州地区も魅力的な機関車が多く活躍していましたが、
客車列車が無くなった今は、風前の灯で寂しいですねぇ・・・
九州のカマの中でも、ED72とED73は特に気に入っています。
[ 2012/08/26 00:36 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック:
こういうのが私の地元でもあればすっ飛んで行くんですが。
それはさておき
ED72自体には馴染みがないのですが写真を見るとなかなかそそられるデザインですね。