劇用車2 「西部警察」 C130ローレル
2010/05/22 21:37
ジャンル:
Category:ミニカー
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】

今朝、夜勤明けで帰宅すると、予約していた品が届いておりました。
トミカリミテッドヴィンテージNEO
日産ローレル 2000SGLと
日産ローレル パトロールカーです。
実車はC130ローレルセダンの最上級グレードとして登場しました。
当時のスカイラインと共通の部品が多かったそうです。
モデルは、2000SGLでも、前期型とのコトです。
パトカーの方は、後期型2000SGLをベースとしています。
ドラえもん第17巻の中で、
「ムリヤリトレパン」という道具を履いたのび太のパパが、
いろいろなモノに追いかけられ無理矢理ジョギングをさせられる話があるのですが、
その時にパパを追い回す酔っ払いの乗る車が、
まさに後期型2000SGLでした・・・

偶然にも、今夜のファミリー劇場で、
西部警察第65話 「博多港決戦!!/後編」
が放送されており、見ていたら、
何台ものC130ローレルパトカーが破壊されておりました。
最初に手配中のトラックを発見し、追う二台のC130ローレルパトカーが、
手榴弾の攻撃を受け、一台は駐車してあるセドリックとトラックに乗り上げダイビング!

もう一台(コールサイン博多北23号)は横転し滑走!

手榴弾の攻撃を受けたコトを無線連絡する、
博多北23号を運転していた警官が本当に無念そうでありました。
この他にも、2000SGXのパトカーも破壊され、
まさにローレル受難の物語でありました。

今朝、夜勤明けで帰宅すると、予約していた品が届いておりました。
トミカリミテッドヴィンテージNEO
日産ローレル 2000SGLと
日産ローレル パトロールカーです。
実車はC130ローレルセダンの最上級グレードとして登場しました。
当時のスカイラインと共通の部品が多かったそうです。
モデルは、2000SGLでも、前期型とのコトです。
パトカーの方は、後期型2000SGLをベースとしています。
ドラえもん第17巻の中で、
「ムリヤリトレパン」という道具を履いたのび太のパパが、
いろいろなモノに追いかけられ無理矢理ジョギングをさせられる話があるのですが、
その時にパパを追い回す酔っ払いの乗る車が、
まさに後期型2000SGLでした・・・


偶然にも、今夜のファミリー劇場で、
西部警察第65話 「博多港決戦!!/後編」
が放送されており、見ていたら、
何台ものC130ローレルパトカーが破壊されておりました。
最初に手配中のトラックを発見し、追う二台のC130ローレルパトカーが、
手榴弾の攻撃を受け、一台は駐車してあるセドリックとトラックに乗り上げダイビング!

もう一台(コールサイン博多北23号)は横転し滑走!

手榴弾の攻撃を受けたコトを無線連絡する、
博多北23号を運転していた警官が本当に無念そうでありました。
この他にも、2000SGXのパトカーも破壊され、
まさにローレル受難の物語でありました。
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック: