レイアウトコーナ部 とりあえず完成・・・
2010/10/03 21:37
ジャンル:
Category:鉄道模型 レイアウト
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】

疲れましたが、ほぼできました。
全体的には一応満足な出来
国道側の柵や人などまだもう少し手を加えなければと思います。

国道に関しては、もうこれでいいかな。
車は固定はせず、走らせる列車の時代に合わせてその都度変えていきます。
アスファルト部分は、ストーン調のスプレーを使って塗装。
いい感じで仕上がりました。

緑地公園は、小物が手に入り次第設置しようと思います
静態保存の車両を置いておくといいかもと考えています

コーナーには針葉樹と広葉樹を分けて、奥には風車小屋を設置。
もうちょっと何かほしいところですね

鉄橋の上からコーナー部を望むと、
風車がいいアクセントになってます

こころなしか、列車も生き生きしてる感じです

疲れましたが、ほぼできました。
全体的には一応満足な出来

国道側の柵や人などまだもう少し手を加えなければと思います。

国道に関しては、もうこれでいいかな。
車は固定はせず、走らせる列車の時代に合わせてその都度変えていきます。
アスファルト部分は、ストーン調のスプレーを使って塗装。
いい感じで仕上がりました。

緑地公園は、小物が手に入り次第設置しようと思います

静態保存の車両を置いておくといいかもと考えています


コーナーには針葉樹と広葉樹を分けて、奥には風車小屋を設置。
もうちょっと何かほしいところですね


鉄橋の上からコーナー部を望むと、
風車がいいアクセントになってます


こころなしか、列車も生き生きしてる感じです

スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック:
<< Nゲージカタログ考古学1 関水金属Nゲージカタログ(1980年版) 前篇 | ホーム | レイアウトコーナ部 緑地公園と国道の整備 >>