昭和の消防車
2011/04/07 21:16
ジャンル:
Category:ミニカー
TB(0)
|
CM(1)
【Edit】

最近、ミニカーネタばかりですいません。
とうとう、手を出してしまったヴィンテージシリーズの大物
日野 KB324型化学消防車
1/64スケールとはいえ、デカいです。

以前購入したダンディのダンプと並べて大きさを比較。
このダンディは1/70スケールですので、若干大きめなのがわかります。

かなり細かいところまで作りこまれているのはいいんですが、
収納棚のようなパーツがいきなり外れた挙句、
いつの間にか運転席側テールランプの一番上の箇所が折れておりました
(写真は修復済)
取り扱い要注意です!

工業地帯や製油所が良く似合う消防車です。
私の中で消防車って、
カッコイイより怖いイメージがあります。
幼少の頃、夜に初めて聞いた消防車のサイレン・・・
パトカーのサイレンよりも音量がデカい上に、
剣呑さをかもし出すモーターサイレン独特の音色と、
窓から覗くことすら躊躇わせる鐘の音・・・
今でもあのサイレンだけはチョットねぇ・・・
消防庁さん、そろそろ消防車のサイレン音変えませんか?

最近、ミニカーネタばかりですいません。
とうとう、手を出してしまったヴィンテージシリーズの大物

日野 KB324型化学消防車

1/64スケールとはいえ、デカいです。

以前購入したダンディのダンプと並べて大きさを比較。
このダンディは1/70スケールですので、若干大きめなのがわかります。

かなり細かいところまで作りこまれているのはいいんですが、
収納棚のようなパーツがいきなり外れた挙句、
いつの間にか運転席側テールランプの一番上の箇所が折れておりました

(写真は修復済)
取り扱い要注意です!

工業地帯や製油所が良く似合う消防車です。
私の中で消防車って、
カッコイイより怖いイメージがあります。
幼少の頃、夜に初めて聞いた消防車のサイレン・・・
パトカーのサイレンよりも音量がデカい上に、
剣呑さをかもし出すモーターサイレン独特の音色と、
窓から覗くことすら躊躇わせる鐘の音・・・
今でもあのサイレンだけはチョットねぇ・・・
消防庁さん、そろそろ消防車のサイレン音変えませんか?
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック:
やっぱり1/64スケールの消防車はトミカに比べると迫力がありますね
取扱注意なのはちょっとびっくりしました。